ずば抜けて優れていると思う人
昨日、同業者さんと不動産取引で話すことが
あって、その中で出てきたキーワード(ずば
抜けている)を書込みネタに取り上げてみま
す。
もう少し文を加えると、ずば抜けて優れてい
ると他薦出来る人物の話です。同業者さんと
共通して「ずば抜けて」いると感じる方は、
〇〇さんと言う同業者さんです。
何がずば抜けているのか。
物件をどれだけ売れるか、どれだけ売上を上
げたかと言う視点では、ありません。
冷静沈着、且つ理路整然と組織をまとめ上げ
ていく特質を持ち合わせている方だと感じる
ところです。以前から個人的に感じていたん
ですけど、まわりの方々もその方の凄さに気
づき始めていたんだと言うことを昨日の会話
から改めて認識する機会がありましたと言う
話です。その特質を知ると足元にも及ばない
と言うことを感じます。
個人的なことですけど、コロナ禍以前は、首
都圏での不動産研修会へ頻繁に参加するよう
取り組んでいました。
北は北海道から南は沖縄、全国からくる同業
者さんとの不動産に関するグループデスカッ
ション等で交流を持てたのは、刺激になり大
きな収穫がありました。
最初の頃は、でーじなっているやっさー
むる、ずば抜けて優秀な方々に見えるけど
沖縄の田舎者で且つ零細不動産屋ーの出る幕
なんて、、場違いで迷い込んでしまったんだ
ろうか。不安を感じながら不動産研修会へ参
加していました。(参加者:不動産大手企業
の責任者、一部上場不動産会社の営業マン
士業、他エリートふーじ方々)
それでも挫けることなく、研修会に参加して
場数、場数、場数を踏むと人って徐々に慣れ
てくるもんなんですね。
次第にまわりが見えてくると、地方にありが
ちな同業者さんや、でーじ凄いビジネスマン
だと思って見ていた方が、実は普通~のオジ
サンだということに目の焦点が絞れて来たん
です。(単にビビッていただけかも)
同時に見えてきたこともあるんです。
沖縄ではお目にかかることが少ないと思われ
る、ずば抜けて凄い方々がいる!と言う事で
す。
どのように凄いか!
どう表現すればいいか、表現力に乏しいので
アレなんですけど・・・
少年野球の試合に高校球児が交じっって試合
をしていると言えば理解の助けになるでしょ
うか。
バッティングセンターで120kmを無難に
打ち返していたので、高を括って、150k
mのBOXに入ったら、その球の速さに驚愕
した感じと言えばご理解頂けるでしょうか。
以上例えのつもり
ずば抜けて凄い方々がいる反面、感じたこと
があります。離島県の沖縄と言えど、、
うちなんちゅ~もやれば出来る方々が多いこ
とも確かなことなんだと。
コロナ禍になってそのことが顕著になってき
ているのではないかとも思っています。私見
ではありますけど、、首都圏であれ、地方で
あれ情報の発信の仕方、仕組みの在り方によ
っては、ビジネスが成り立つと言う観点です
場数、場数、場数の後、首都圏でのプレゼン
研修会の後に雲の上の方々に紛れ込んでいる
画像です。
前列左端がiホームです。
今後も沖縄の不動産業界に少しでも(微々)
貢献出来るよう取り組んでいきます。
*不動産コンサル協議会を通してですけど
路地裏不動産屋~今日は休みです。
引き続きご愛顧のほど、何卒宜しくお願い致
します。m(_)m
あって、その中で出てきたキーワード(ずば
抜けている)を書込みネタに取り上げてみま
す。
もう少し文を加えると、ずば抜けて優れてい
ると他薦出来る人物の話です。同業者さんと
共通して「ずば抜けて」いると感じる方は、
〇〇さんと言う同業者さんです。
何がずば抜けているのか。
物件をどれだけ売れるか、どれだけ売上を上
げたかと言う視点では、ありません。
冷静沈着、且つ理路整然と組織をまとめ上げ
ていく特質を持ち合わせている方だと感じる
ところです。以前から個人的に感じていたん
ですけど、まわりの方々もその方の凄さに気
づき始めていたんだと言うことを昨日の会話
から改めて認識する機会がありましたと言う
話です。その特質を知ると足元にも及ばない
と言うことを感じます。
個人的なことですけど、コロナ禍以前は、首
都圏での不動産研修会へ頻繁に参加するよう
取り組んでいました。
北は北海道から南は沖縄、全国からくる同業
者さんとの不動産に関するグループデスカッ
ション等で交流を持てたのは、刺激になり大
きな収穫がありました。
最初の頃は、でーじなっているやっさー
むる、ずば抜けて優秀な方々に見えるけど
沖縄の田舎者で且つ零細不動産屋ーの出る幕
なんて、、場違いで迷い込んでしまったんだ
ろうか。不安を感じながら不動産研修会へ参
加していました。(参加者:不動産大手企業
の責任者、一部上場不動産会社の営業マン
士業、他エリートふーじ方々)
それでも挫けることなく、研修会に参加して
場数、場数、場数を踏むと人って徐々に慣れ
てくるもんなんですね。
次第にまわりが見えてくると、地方にありが
ちな同業者さんや、でーじ凄いビジネスマン
だと思って見ていた方が、実は普通~のオジ
サンだということに目の焦点が絞れて来たん
です。(単にビビッていただけかも)
同時に見えてきたこともあるんです。
沖縄ではお目にかかることが少ないと思われ
る、ずば抜けて凄い方々がいる!と言う事で
す。
どのように凄いか!
どう表現すればいいか、表現力に乏しいので
アレなんですけど・・・
少年野球の試合に高校球児が交じっって試合
をしていると言えば理解の助けになるでしょ
うか。
バッティングセンターで120kmを無難に
打ち返していたので、高を括って、150k
mのBOXに入ったら、その球の速さに驚愕
した感じと言えばご理解頂けるでしょうか。
以上例えのつもり
ずば抜けて凄い方々がいる反面、感じたこと
があります。離島県の沖縄と言えど、、
うちなんちゅ~もやれば出来る方々が多いこ
とも確かなことなんだと。
コロナ禍になってそのことが顕著になってき
ているのではないかとも思っています。私見
ではありますけど、、首都圏であれ、地方で
あれ情報の発信の仕方、仕組みの在り方によ
っては、ビジネスが成り立つと言う観点です
場数、場数、場数の後、首都圏でのプレゼン
研修会の後に雲の上の方々に紛れ込んでいる
画像です。
前列左端がiホームです。
今後も沖縄の不動産業界に少しでも(微々)
貢献出来るよう取り組んでいきます。
*不動産コンサル協議会を通してですけど
路地裏不動産屋~今日は休みです。
引き続きご愛顧のほど、何卒宜しくお願い致
します。m(_)m